 |
|
医師による鍼灸医学として米国内で確固たる地位を築いた現代アメリカ鍼灸医学の基礎、臨床を平易に解説、患者診療を通じて診断、治療手技の習得を目指します。継続的な学習法の実際に
ついても指導します。明日からの実践的臨床技術向上に役立つセミナーです。
今回はHelmsを基礎に中医学、日本の経絡療法、耳介療法、頭皮など広く浅く体験、経験していただくことを目標としています。経穴の取り方、鍼のうち方(補法、瀉法)などもHands
on(手に手を取り合って)で学ぶ機会を設けます。耳介療法習得には専用機器とトレーニングが必須です。
今回は日常的な痛み、不眠、うつ、神経症、奇脈の使い方がテーマです。
初級者の方はHelms抄訳(3章から17章、日本語)を必ず通読して準備してください。勿論、中級者がお読みになっても更に得られるところは大です。また、鍼灸医学の勉強法、保険診療の中での位置付けにリハビリテーションへの応用などにも情報提供を行います。
症例提示は約16例。パーキンソン病、IBS、肩こり、腰痛、月経前困難症、ED、更年期障害、不眠、うつ、神経症をみていただきます。耳介療法研修には本研究会のセミナー受講が極めて重要であることを再度強調します。 |
|

|
講師 中澤 弘
アメリカ医師鍼灸学会AAMA会長(2007年・2008年)
アメリカ医師鍼灸学会専門医・外科専門医
元Baltimore市医師会長、元Maryland州副医師会長
浜松医科大学講師
56年千葉大医卒 |

|
講師 間宮 康喜
アメリカ医師鍼灸学会会員
神経内科、糖尿病認定
専門医
79年岐阜大医卒 |
 |
講師 高橋 秀則
帝京大学麻酔科ペインクリニック教授
(東洋医学、緩和ケア-)
アメリカ医師鍼灸学会会員
84年東大医卒
|
|
|
期日 |
平成20年9月13日(土) 14日(日) 15日(月) |
会場 |
間宮内科クリニックホール(100名収容)及び、外来、病棟 |
参加費 |
50,000円(セミナー専用テキスト、実習用鍼、資料を含む)
鍼灸師は35,000円、学生は25,000円
2日間のみ参加の方はそれぞれ35,000円、25,000円、20,000円に割引きされますが、3日参加の方が応募順位は優先されることがあります。 |
定員 |
30名(医師が対象ですが、歯科医師、鍼灸師も歓迎します。) |
|
|
セミナー日程、カリキュラム |
|
9月13日(土) |
午前8時30分 |
受付開始 |
午前9時00分〜9時15分 |
会長、講師の挨拶 |
午前9時15分〜10時30分 |
「MAFP
course を体験して」
Helmsの鍼灸診療の実際 高橋教授 |
午前10時30分〜12時00分 |
つぼの取り方、鍼のうち方
(補瀉手技)、基本手技 |
午前12時00分〜1時00分 |
昼食 |
午後1時00分〜5時00分 |
症例提示(5例)
うつ、神経症、不眠症
|
午後5時00分〜 |
質疑応答 |
|
|
9月14日(日) |
午前8時30分〜9時00分 |
モーニングセミナー(朝食付き) |
|
消化器疾患、月経前症候群と奇脈 |
午前9時00分〜10時30分 |
講義:頚肩腕、頭痛:天窓穴と特効穴 |
午前10時30分〜11時30分 |
特別講演:高橋教授 緩和ケアーと鍼灸、がんの痛みと鍼 |
午前11時30分〜12時00分 |
日常的な整形外科の痛みと鍼(1) |
午前12時00分〜1時00分 |
昼食 |
午後1時00分〜5時00分 |
症例提示(5例) 痛み、リハビリテーション |
午後5時00分〜 |
質疑応答 |
|
|
9月15日(月) |
午前8時30分
〜9時00分 |
モーニングセミナー(朝食付き) |
午前9時00分〜11時00分 |
日常的な整形外科の痛みと鍼(2) |
午前11時00分〜12時00分 |
質疑応答 |
午前12時00分〜1時00分 |
昼食 |
午後1時00分〜5時00分 |
症例提示(6例) IBS、COPD、末梢神経障害 |
午後5時00分〜 |
質疑応答 |
|
|
開業相談に応えさせていただきます。
予め御質問をE-mailで送って下さると、より効果的です。 |
|
午後5時30分ごろには終了予定ですが、帰りの都合による早退は各自の予定でお決めください。
出てくださる患者さんや御家族の都合で予定が多少変更になることが有りますので、御了承ください。
以下の教材を積極的に予習されることを薦めます。 |
|
|
|
1)神経解剖学による鍼治療マニュアル
医学監修 高橋秀則
翻訳 伊藤明子
原案者 Joseph Y.Wongng
エルゼビアジャパン株式会社 5,040円(税込) |
|
2)Helms教授によるテキスト(基本テキスト)
Acupuncture Energetics
A clinical approach for physician
Medical Acupuncture Publishers
ISBN 1-57250-706-3
$175+税、送料
最も重要な教科書ですが、現在ではアマゾンにて容易に入手可能です。
|
|
3)Helmsテキスト抄訳(3〜17章、日本語)
(@PartT 3章〜11章 APartU 12〜17章、日本語)
初級の方は必ず通読してください。PartTは日本医師鍼灸研究会、PartUは高橋秀則先生による力作です。
Helmsの理解を多いに助けます。
PartT PartU 各CD-ROM 3,150円+送料
(PartT、U同時購入の場合は 6,000円+送料) |
|
4)症例DVD
第5回研究会(間宮内科クリニック、22例、DVD-R11枚)
25,200円+送料
第6回研究会(間宮内科クリニック、20例 DVD-R 10枚)
第6回セミナー参加者 25,000円+送料 非参加者 35,000円+送料
第7回研究会((間宮内科クリニック 17例、 DVD-R10枚)
第7回セミナー参加者 25,000円+送料 非参加者 35,000円+送料
第8回研究会((間宮内科クリニック 18例、 DVD-R11枚)
第8回セミナー参加者 26,000円+送料 非参加者 36,000円+送料
Skype講義シリーズ
@経絡療法 脈、腹による証の決め方
Aアレルギー疾患療法
各DVD-R 1枚 10,000円+送料
B頭痛
DVD-R 1枚 8,000円+送料
送料について
Helmsテキスト抄訳のみ郵便で送ります。
(CD-ROM1枚 140円 CD-ROM2枚 200円)
商品の価格と送料をご一緒にお振込下さい。
その他は、宅急便で着払いとなります
いずれも中澤先生の臨床家としての凄みが直に良く伝わってきます。鍼灸の可能性の深さを実感させます。 |
|
御希望の方は、以下の口座まで教材の名前を指定し送金してください。
経穴名で漢字とWHOの命名法との間で混乱を感じる方もおおいので、
臨床経穴図 木下晴郁 著 医道の日本
1,000円
を予め用意することもお薦めします。その他中澤先生からの推薦図書を以下、紹介します。
Giovanni Maciocia
中医基礎学 The Foundation of Chinese Medicine Churchill Livingstone 1989
ISBN 0-443-13980-1
AAMAが推薦するTCMの標準テキストです。
福島弘道 著
わかりやすい経路治療
脈診によるはり実技の入門書
東洋はり医センター 03-3203-1011
首藤博明
経絡治療のすすめ
医学の日本社 1983
Chinese
Acupunclure and Moxibustion
中国針灸学
Foreign Languages
press BEIJING 1999
長濱善夫
東洋医学概要
創元社 5,300円+税
送料について
Helmsテキスト抄訳(CD-ROM1枚)のみ郵便(140円)、その他は、宅急便で着払いとなります。
遠方から航空便にて浜松に来られる方は中部国際空港(セントレア)が便利です。浜松よりバス直行便があり、
浜松西インターターミナルから80分前後です。詳しくは以下をご覧下さい。
http://navi.entetsu.co.jp/highway/centrair.htm
ホテルはJR浜松駅付近に多数ありますが、当院への便利さを考えますと、遠州鉄道新浜松駅付近が最も便利です。
電車で自動車学校駅前まで12分、そこから徒歩4分です。タクシーは駅前から約20分、1,800円前後です。
御質問はinfo@mamiyaclinic.comまで御願いします。
申込方法
1.下記のファイルを印刷し、ご記入の上申込書を事務局宛へ、郵送またはFAXで送ってください。
申込書ダウンロード
2.下記の口座に講習会費50,000円を振り込んでください。(教材の申し込み入金先も同じです。)
口座名 アメリカ鍼灸学会 日本事務局(AAMA)
口座番号 郵便振替 積志郵便局 00840-0-119175 |
|
申込方法 |
1.下記のファイルを印刷し、ご記入の上申込書を事務局宛へ、郵送またはFAXで送ってください。 |
申込書ダウンロード |
2.下記の口座に講習会費50,000円を振り込んでください。 |
口座名 アメリカ鍼灸学会 日本事務局(AAMA)
口座番号 郵便振替 積志郵便局 00840-0-119175 |
|
トップページへ |
|

copyright(c) 2003 Mamiya Internal Medicine
Clinic All Right Reserved.
info@mamiyaclinic.com |